アメリカなどのスポーツ大国では、
アスリートは健康であることが前提であり、
医学・栄養学・運動生理学などの多方面から、
アスリートの健康状態を管理することは
もはや当たり前になっています。
今回はそれぞれの分野の専門家から、
スポーツ医科学で明らかになっている
「コンディショニングの新常識」を解説します。
講義動画イメージ

配信スケジュール
-
Seminar #1
2020.12.01 - 2021.01.12
座学
アスリートに対する内科学的アプローチ
ハードなトレーニングをするアスリートは一般の人より免疫機能が低下しやすく、風邪を引きやすい。
今回は、スポーツ医学の観点から呼吸器感染症を例にそのプロセスと治療についてご紹介します。実践
アスリートのための下肢トレーニング編
アスリートの体力向上のために必要な下肢レジスタンストレーニングについて、代表的なエクササイズの実施方法を紹介します。
各エクササイズの指導ポイントとエラー動作についても解説いたします。 -
Seminar #2
2020.12.10 - 2021.01.20
座学
アスリートにおける免疫⼒と感染防御
運動強度を上げて⾝体を鍛えても免疫⼒は鍛えられない。
今回は、ウィルスや細菌を体に⼊れない、落ちた免疫⼒を回復させる、そして、普段から免疫⼒を⾼める⽅法をご紹介します。実践
アスリートのための上肢トレーニング編
アスリートの体⼒向上のために必要な上肢レジスタンストレーニングについて、代表的なエクササイズの実施⽅法を紹介します。
各エクササイズの指導ポイントとエラー動作についても解説いたします。 -
Seminar #3
2020.12.21 - 2021.02.01
座学
アスリートに対する乳酸菌の機能性と効果
継続的な乳酸菌の摂取は、唾液中のSIgAを増やし、アスリートのコンディショニング能力を高める効果が期待できる。
今回は、乳酸菌の機能性とその効果を中心にご紹介します。実践
アスリートのための爆発的トレーニング編
アスリートのパフォーマンス向上に必要な爆発的トレーニングについて、代表的なエクササイズの実施方法を紹介します。
各エクササイズの指導ポイントとエラー動作についても解説いたします。